

2022年度
グッドデザイン賞W受賞

PREMIUM.J ITAMI
街に美しく調和する「間」
間を用いた内外のつながりによって空間の広がりを生み出すと共に
街に美しく調和する外観を創造した。
プライバシーを保護しつつ外に開き、街にカーテン無しのあかりを灯す。





PREMIUM.J NAGAKUTE
縁-en-
外部と連続させた縁側状のテラスが
穏やかな境界となり内と外、
人と人を繫げ、自然な交流を生み出す
路地空間を住まいの中に引き込み、街に開かれた場を創造することで、家族や近隣住民の日常における自然なコミュニケーションを促進した。 室内床からフラットにつながる縁側状のテラスが穏やかな境界となって内と外、人と人とを繋げ、心地良い距離感で交流を持つことができる。 地域のコミュニティが再び生まれ、安心な街づくりに貢献する。
外部と連続させた縁側状のテラスが穏やかな境界となり内と外、
人と人を繫げ、自然な交流を生み出す。


1F平面図兼配置図

2F平面図

-
Scene1
家小路(いえこうじ)
路地空間を住まいの中に引き込み、都市の中庭のようなオープンスペースとした。吹抜に面して天窓が連続し、自然光が降り注ぎ風が吹き抜ける、心地良い中間領域である。 街に開かれており靴を脱がずに出人りできるので、日常のシーンで気軽に立ち寄りやすい。
-
Scene2
半外縁(はんそとえん)
縁側のように腰掛けて、外気を感じながら自由に過ごすことのできる憩いの場である。 二世帯間に半外縁があることで互いを見守りながら程よい距離感で住まうことが可能。 踏石を渡って二世帯間を裸足で行き来でき、家族の自然な交流が生まれる。
-
Scene3
うち庭
樹木やグリーンルーバーでやわらかく視線を遮り、安心してくつろげる心地良い外部空間。「うち庭」という言葉には、内側の庭・私の庭という意味合いを込めた。